Diamond Ice レポ Part1♪
2010-04-09(Fri) 10-20
4/5(日)なみはやドームで行われた Diamond Ice のレポです
私にとって、人生初のアイスショー
オリンピック日本代表メンバーに加え、ステファン・ランビエルまで
いやいや私的には、ステファン・ランビエルに加え、超・超・豪華メンバーって感じしょうか
フィギュアに詳しいばちさんから、
「寒いからねー。カイロや膝かけ持ってくといいよ♪」と、アドバイスを頂いて
他にも色々と教えてくれて、ありがとう。助かったよ~
1時開場・2時開演でしたので、「先にランチでも♪」って事で、ちょっと早めに待ち合わせ
まめちゅんさんとは初対面だったのですが、一気に打ち解けモード
気さくで話しやすくって、とっても優しい方でしたよ~。
で、トークも最高
何度、爆笑したことかヾ(≧▽≦)ノ
もちろん!ランビエルのこと、子供の事、ハンドメイドの事
色んなお喋りしてるうちに開場時間になり、ドームまでテクテク
なみはやドーム

入口は、既に長蛇の列でした。
会場に入って少し進むと・・・「え
もうここがリンクなん
」ってくらい、すぐのところにありました。
ひんやり~~~していて、肌寒い感じ。
そうそう!!肝心のプレゼント、プレゼント
入口入ってすぐのところに、各選手ごとのプレゼントBOXが、ズラーーーッと並んでいるんです。
そこに、上からぽんぽん放り込む(爆)
もう既に入っていたので、私も上からポン。
後になって、ショーが終わってからにすれば良かった・・・って、ちょっと後悔。
だって、上からどんどん放り込まれたら、下の方はペチャンコになっちゃいそう
段ボールちっくな箱に、ビニール袋がセットされてました。。。
これ最後は、スタッフが「よいしょっ!」と袋を取り出して、そのままスケーターの元に持っていくのかしら???
サンタクロース状態(≧m≦*)
(実際は、すぐに満タンになって、何度か袋交換されたようです!)
私たちの席は、Aブロック6列18、19番。スタンドSS席。
って言われても、なんのこっちゃ?だと思いますので、
座席からリンクをパチリ。一応フラッシュは控えたので暗いです。

正面ロングサイド、右側寄りの席に座ってます。
「写真、ビデオの撮影はお断りしまーす!」と、案内係の人が言ってたけど、
けっこうみんな、パシャパシャ撮ってたよ。
「ショーが始まってからはアカンけど、今はいいんちゃう?」と、勝手にそういうことにした(笑)
この時はまだ、どっちが正面?どこから出てくるの?すら分かってなかった二人
あとになって、めちゃめちゃオ・イ・シ・イ席だと判明


しかも、ランビファンにとっては、最高にベストポジションだったのです
さて!いよいよショーの開始。天井桟敷席までびっしり満員でした
7000人らしいっす。
オープニングでは、一人ずつ名前が呼ばれリンクにあがってきます。
ちょっとした技を披露して戻っていくのね。
まずは、ジュニアの選手から。で、だんだん大物が出てきます(笑)
滑る時の、氷の削れる音も聞こえて、ちょっと興奮
照明アイスショーならでは!で、すっごい雰囲気出てます。
ステファンはなかなか出てこなくて、最後の方に登場
きゃ~~~~~~~~
絶叫
目の前にステファンがぁ!!(目の前じゃあ、ないけども
)
リンクのギリギリを滑ってくれたので、思ってたよりも近い感じ
赤シャツに、黒のパンツでしたよ。
うわっ
なんやの、めちゃセクシーな雰囲気やんか(〃∇〃)
一気にテンション
ジャンプや、お得意の超高速スピンも、かましてくれました
この後に、高橋大輔君や真央ちゃんが登場。
大輔君、黒いTシャツにジーパン姿。かっこよかったですよん
最後に、選手全員がリンクに出てきて、二つの円を作って踊ってました。
私たちから見て、右側の円で踊ってくれたの。ラッキー
この時、まめちゅんさんが「こ、こっちの輪っかに来た
」と叫んだのが忘れられません(笑)
必死で見てたのに・・、彼がどんな事をしていたのか、ほとんど覚えてない( ̄□ ̄;)
とにかく、ニコニコ
していたような気がします。
頼りないレポだー
ランビってやたらノリがよくて、常に踊ってる感じなんだよー♪
という話をアチコチでみかけていたので。
「なんか、おもろいことやってくれへんかな~。」って、実はちょっと期待してたんだ
しかしオープニングは、「カッコイイ
」滑りで終了。
(私、ランビに何を求めてるのか
)
経験や実力のあるスケーター達の方が、リンクの際を滑ってくれる気がしたな
お客さんにもガンガン!アピールして、ガッチリ観客の心を掴むんですね。
さすがやなぁと思いました
オープニング後、ジュニア選手のプログラムが始まりました。
みんな、体の線が細い~~~。
未来のスケーター達の演技も終わり、前半終了。
サクサクでごめん(笑)
----------ここでいったん休憩----------
はっ( ̄□ ̄;) ショーの前半だけで、こんなに長くなってしまった
まだ、大輔君も真央ちゃんもミキティも・・・、ランビの事も語ってないと言うのに
得意のダラダラ長文だわ~~。
こんな文章。読んでる方はしんどいよね、ごめんなさい
つい、あれもこれも盛りこんじゃう悪い癖が・・・。
とりあえず、ここでいったん投稿します
Part2に続く
応援いつもありがとう
楽しんで頂けたら、↑ポチっとお願いします

私にとって、人生初のアイスショー

オリンピック日本代表メンバーに加え、ステファン・ランビエルまで

いやいや私的には、ステファン・ランビエルに加え、超・超・豪華メンバーって感じしょうか

フィギュアに詳しいばちさんから、
「寒いからねー。カイロや膝かけ持ってくといいよ♪」と、アドバイスを頂いて

他にも色々と教えてくれて、ありがとう。助かったよ~

1時開場・2時開演でしたので、「先にランチでも♪」って事で、ちょっと早めに待ち合わせ

まめちゅんさんとは初対面だったのですが、一気に打ち解けモード

気さくで話しやすくって、とっても優しい方でしたよ~。
で、トークも最高

もちろん!ランビエルのこと、子供の事、ハンドメイドの事

色んなお喋りしてるうちに開場時間になり、ドームまでテクテク

なみはやドーム

入口は、既に長蛇の列でした。
会場に入って少し進むと・・・「え



ひんやり~~~していて、肌寒い感じ。
そうそう!!肝心のプレゼント、プレゼント

入口入ってすぐのところに、各選手ごとのプレゼントBOXが、ズラーーーッと並んでいるんです。
そこに、上からぽんぽん放り込む(爆)
もう既に入っていたので、私も上からポン。
後になって、ショーが終わってからにすれば良かった・・・って、ちょっと後悔。
だって、上からどんどん放り込まれたら、下の方はペチャンコになっちゃいそう

段ボールちっくな箱に、ビニール袋がセットされてました。。。
これ最後は、スタッフが「よいしょっ!」と袋を取り出して、そのままスケーターの元に持っていくのかしら???
サンタクロース状態(≧m≦*)
(実際は、すぐに満タンになって、何度か袋交換されたようです!)
私たちの席は、Aブロック6列18、19番。スタンドSS席。
って言われても、なんのこっちゃ?だと思いますので、
座席からリンクをパチリ。一応フラッシュは控えたので暗いです。

正面ロングサイド、右側寄りの席に座ってます。
「写真、ビデオの撮影はお断りしまーす!」と、案内係の人が言ってたけど、
けっこうみんな、パシャパシャ撮ってたよ。
「ショーが始まってからはアカンけど、今はいいんちゃう?」と、勝手にそういうことにした(笑)
この時はまだ、どっちが正面?どこから出てくるの?すら分かってなかった二人

あとになって、めちゃめちゃオ・イ・シ・イ席だと判明



しかも、ランビファンにとっては、最高にベストポジションだったのです

さて!いよいよショーの開始。天井桟敷席までびっしり満員でした

オープニングでは、一人ずつ名前が呼ばれリンクにあがってきます。
ちょっとした技を披露して戻っていくのね。
まずは、ジュニアの選手から。で、だんだん大物が出てきます(笑)
滑る時の、氷の削れる音も聞こえて、ちょっと興奮

照明アイスショーならでは!で、すっごい雰囲気出てます。
ステファンはなかなか出てこなくて、最後の方に登場

きゃ~~~~~~~~


目の前にステファンがぁ!!(目の前じゃあ、ないけども

リンクのギリギリを滑ってくれたので、思ってたよりも近い感じ

赤シャツに、黒のパンツでしたよ。
うわっ

一気にテンション

ジャンプや、お得意の超高速スピンも、かましてくれました

この後に、高橋大輔君や真央ちゃんが登場。
大輔君、黒いTシャツにジーパン姿。かっこよかったですよん

最後に、選手全員がリンクに出てきて、二つの円を作って踊ってました。
私たちから見て、右側の円で踊ってくれたの。ラッキー

この時、まめちゅんさんが「こ、こっちの輪っかに来た


必死で見てたのに・・、彼がどんな事をしていたのか、ほとんど覚えてない( ̄□ ̄;)
とにかく、ニコニコ

頼りないレポだー

ランビってやたらノリがよくて、常に踊ってる感じなんだよー♪
という話をアチコチでみかけていたので。
「なんか、おもろいことやってくれへんかな~。」って、実はちょっと期待してたんだ

しかしオープニングは、「カッコイイ

(私、ランビに何を求めてるのか

経験や実力のあるスケーター達の方が、リンクの際を滑ってくれる気がしたな

お客さんにもガンガン!アピールして、ガッチリ観客の心を掴むんですね。
さすがやなぁと思いました

オープニング後、ジュニア選手のプログラムが始まりました。
みんな、体の線が細い~~~。
未来のスケーター達の演技も終わり、前半終了。
サクサクでごめん(笑)
----------ここでいったん休憩----------
はっ( ̄□ ̄;) ショーの前半だけで、こんなに長くなってしまった

まだ、大輔君も真央ちゃんもミキティも・・・、ランビの事も語ってないと言うのに

得意のダラダラ長文だわ~~。
こんな文章。読んでる方はしんどいよね、ごめんなさい

つい、あれもこれも盛りこんじゃう悪い癖が・・・。
とりあえず、ここでいったん投稿します

Part2に続く



応援いつもありがとう

